あぶく、大きくなる、あぶく

海底から苦しまぎれに吐かれたあぶく。

実名・匿名と責任

いささか古いポストだが、こんなquoteが流れてきた。

 

・匿名批判の中核は、実名を出すかどうか、ということよりも「発言にリスクをとっているかとっていないか」「発言に責任をとっているかいないか」という部分にあると思う。

 

・しかし、実名であること、匿名であることがどの程度のリスクになるか、というものは人それぞれであって、責任ある発言・無責任な発言を保証するものではない。ありふれた名前の人、珍しい名前の人、実生活と容易に結び付けられる発言をしている人、そうでない人、それぞれ実名匿名のリスクは異なる。

 

・つまり、「実名か匿名か」という問題は議論の本質ではない。実名であっても無責任な発言をする人はいるし、匿名であっても失うものを持ち、責任ある発言をしている人はいる。

 

・匿名性と「無責任な発言」というものが無条件に結び付けられる土台、というものがどこかにあると思う。

 

・で、その土台を形成した主要な要因は、多分古き2ちゃんねるに代表される、匿名掲示板に対するイメージだと思う。ネットといえば2ちゃん、2ちゃんといえば匿名での無責任な書き込み、というような連想が残留している人は多分いて、そういう人にとっては未だに「匿名であること」が攻撃対象になる。(これは飽くまで構図であって、実際に2ちゃんを意識しているかどうかとはあんまり関係がない)

 

・ただ、「2ちゃん的なあり方」というのはもうかなり前からWebの主要なシーンではなくなってきていて、「実名/匿名」という軸と「責任/無責任」という軸は、ソーシャルメディアの発展と共にとうの昔に分離していると思える。

 

・端的にいうと、「2ちゃん的なもの」ニアリイコール「匿名性と無責任な発言の結合」というものがネットの象徴である時代は、とうの昔に終わった。匿名性がWebの最大の特徴であった時代は、既に終わった。

 

・名前というのはネット上の人格の数ある属性の一つでしかなく、実名だろうと匿名だろうとたいして関係はない。リスクがあるという意味では、一般人の実名が露見するよりも、使用している複数のWebサービスのIDや位置情報、住所等が横断的にバれた方がよほどリスクがでかい。

 

・上記の諸々とは別に、「実名で過ごすメリットデメリット、匿名で過ごすメリットデメリット」というのは勿論あると思う。ただそれは、批判するしないの話ではなく、単にどちらを選択するか、というだけの話だ。

 

 

あれ、言いたいことを大体言ってしまったぞ。

 

 

 

一言で私の感じた違和感をまとめてしまうと、「一体いつまで「2ちゃん的なもの」を匿名の象徴みたいに考えてるんだ」ということ、だと思う。批判するなら無責任な発言の方であって、匿名性ではないだろう、と。

(http://monocarky.tumblr.com/post/73528201083)

 

(元記事:今だからこそ、「実名/匿名」問題を個人的に総括してみる。: 不倒城

 

 

元記事のタイトルにあるように、ネットでの実名/匿名というものに関する話題なのだが、妙にしっくりこなかったので。

 

考えをまとめてしまうと、もう、ひとつの文だけで終わってしまった。

 

「責任をどう追及するかではなく、どう帰着させるか」

 

要は「実名だから発言の責任を問いやすい、匿名だから問いにくい」というところではなく、「実名だとリアルの生活に繋がってるので責任を当人に帰着させやすい、匿名だと逃げられるから責任を帰着させにくい」というところなんでないの、と。

 

これは元記事の『実名であること、匿名であることがどの程度のリスクになるか、というものは人それぞれであって、責任ある発言・無責任な発言を保証するものではない。』をちょっと概念上げて批判した意見であり、かつ『「実名か匿名か」という問題は議論の本質ではない』を踏襲させてもらった意見でもある。

 

 


 

 

 実は論旨である「匿名/実名」というものもさりながら、書き出しの『「実名/匿名」という基準と、「責任/無責任」という軸を結びつけて語る時代はとっくの昔に終わった』という文が気になった。

うん、これって煽りだよね。

おそらく俺の見地でしかないが、こういうのは「時代が終わった」というほど一時代を築いていない。こういうのは「オワコン」と同じで、「俺が終わりを宣言してやったぜ」という快感とことによると「お前らまだこんなこと気づいてなかったの?」という見下ろす視点がありそうでさ。

時代に似た言葉をとりいれるなら、「次の世代に移った」とかさ。「○○は終わった」よりも「次は□□」のほうが建設的でしょ。

まあアレだ、揚げ足取りに見えるなら無視しておくれ。

 

ともかく、そういうのをあえて踏まえて私見を述べると、もうすでに「責任を正しく追及する」という時期ではなく、「責任を巧く負わせた者勝ち」というルールに発展してきてると思う(というかそもそもそんな時期・時代はあったんだろうか?)。

顕著なのが、Twitterでの軽犯罪者叩き。Twitterはバカ発見器といわれてるが、その「バカ」を発見して叩く、すなわち罪の軽重にかかわらず責めれば勝ち、ちなみに罪は罪で責任はお前にあるので叩かれるのを批判する権利はない、といった具合に。

もっといえば、Twitterでのバカ叩きも古い。すでに次のステージに移ってる可能性は大いにあるのだけれどね。